ウェブサイトのつくりかたとして、
まず、ドメイン。次に、サーバーを借りる。
そして、いよいよウェブサイトをつくります。
Html言語をメモで書いて作る事もできますが、フリーのツールをつくるのが、便利です。
ブログのみの掲載だと、【はてなブログ】なんかも便利ですが、サイトのデザインの自由度から考えると【ワードプレス】がオススメです。
ウェブ小説を連載する上で重要な機能として、
・校正、更新ができる
・挿絵の挿入が、かんたんに出来る
・広告を選んで貼れる
そして、ワードプレスは、フリーのサイト利用者の3割から4割近くが利用しているといわれています。
そうすると、ワードプレスの利用方法などが、簡単に検索すると、誰かしらが、解説を作ってくれている状態なので、困った時の解決が早い。
はじめるなら↓
さらに、ワードプレスは有料でドメイン、レンタルサーバー、SEO対策のセットのコースもあります。
(ドメイン、レンタルサーバーは、他で用意する方がお得ではあるが、まったくの素人ではじめるなら、実装してあるのはありがたいです)
手軽にはじめるなら、ワードプレス一本でいくのもありかと思います。
“自作小説をウェブサイトにしよう” への1件のフィードバック