ジョジョの奇妙な冒険
シリーズは第8部あり、それぞれに壮大な設定が折り込まれています。

イギリス貴族ジョースター家の一人息子・ジョナサン。紳士となることを目指し不自由ない暮らしを送っていた。ある日、養子としてディオ・ブランドーが招かれることになった。事あるごとにジョジョを陥れるディオの真の目的は、ジョースター家の財産だった。

【解説】

ジョジョの始まりの物語。

以外と知らない人も多いが、最初のジョジョは「吸血鬼ドラキュラ」をモチーフに連載がはじまる。

この時の呼吸法で身体エネルギーを活性化させる「波紋の呼吸」の発想は、後のジャンプ大人気漫画「鬼滅の刃」の「日の呼吸」を中心に派生する「呼吸法」に強い影響をあたえている。

ジョナサンとディオの死闘より50年が経過、ジョナサンの孫・ジョセフは祖母・エリナとニューヨークの地にいた。祖父ジョナサンの旧友・スピードワゴンはディオを吸血鬼に変えた石仮面を産み出したとされる石像と化して眠る男達を発掘する。

【解説】

「波紋」と呼ばれる呼吸法を駆使し、人間を遥かに上回る吸血生物に立ち向かう。ジョセフの底抜けの明るさと、トリッキーな戦略で窮地を切り抜けながらも、必ず仲間をまもるスタンスにジョジョ一族の魅力が最大限に描かれている。

ジョナサン・ジョースターの子孫、空条承太郎、17歳。ある時突如、「悪霊」のごとき不思議な力をもつようになる。「スタンド(幽波紋)」と呼ばれるその力の発現に、承太郎の祖父、ジョセフは、曽祖父ジョナサンの肉体を奪い生き延びたディオの復活を確信する…!!

【解説】

超能力現象を「スタンド」と名付けてキャラクター化する新たな発想が加わるのが、この第三部から。

相手の「スタンド」能力の個性をいかに見抜いて戦うかの駆け引きがポイントとなる。

ストーリーの各所に映画のオマージュがあり、映画好きを ニヤリ とさせてくれる内容。

杜王町に住む高校生、東方仗助。見かけによらず気弱な性格だが、自慢のリーゼントをけなされると途端に豹変、スタンド能力を発現させる。ジョナサンの身内という彼を訪ねた空条承太郎は、そのスタンドを目にし、仗助にそして杜王町に迫る危機を察知するが…!?

【解説】

ジョースター家の遠縁の高校生が主人公。

杜王町に起こる怪事件を解決していくというスタンスのストーリー展開。

町の設定そのものが存在感をもち、ジョジョの世界観がここで完成された。

サブキャラの個性が光り、それぞれのストーリーが発表されている。

ディオの息子と目される男・汐華初流乃を捜し出すため、イタリアへやって来た広瀬康一。到着早々、ジョルノ・ジョバァーナと呼ばれる金髪の少年に荷物を盗まれる。似通った発音、さらにその奇妙な力を目の当たりにした康一は「ジョルノ」が「初流乃」だと確信し…!?

【解説】

今までは、ジョジョと呼ばれる男達のストーリーだったが、宿敵ディオの子供の物語。

ディオがジョナサンの肉体を奪い復活した後の子供のため、見た目はディオ、精神はジョジョを受け継ぐ事になる。

映画「ユージアルサスペクツ」の影響を色濃くうけていて、映画好きの心をくすぐりまくる。

主人公ジョルノだけでなく、仲間が最大限に活躍するのもこのストーリーのみどころ。

2011年アメリカ、空条徐倫は恋人・ロメオの運転する車でのドライブ中、交通事故に遭遇する。そして弁護士とロメオに嵌められ、なんと15年の刑務所暮らしが確定してしまった…。母親の差し入れにより、父・承太郎から託されたペンダントに触れた徐倫にある変化が!?

【解説】

ジョジョストーリー初の女性主人公。

スタンド能力を「ディスク」にして能力を伝承できるという究極的な設定が加わる。

命を奪い集約して、永遠を生き続けようとしたディオ。

ならば、「スタンド」を奪い集約した者は何を得るのか?

世界すべてが何度も入れ替わるという、今までどの漫画家も回収しきれなかった伏線を見事にまとめた驚愕のストーリー。

1890年、アメリカで世紀の大レース『SBR(スティール・ボール・ラン)』が開催された。総距離約6,000km、人類史上初の乗馬による北米大陸横断レースである! 優勝賞金5千万ドル(60億円)をめざし、屈強な冒険者たちの戦いが今始まった!

【解説】

前第六部のパラレルワールド展開の世界の一つととらえるのが理解しやすい。

今までのジョジョの登場人物に似たキャラクター達が一挙登場してレースをする。

ジョジョストーリーのサポート役だったツェッペリ一族に似た人物が主人公。

作画が芸術の域に達し、どのシーンも溜め息がでるほどに美しい。

作中のストーリーに手塚治虫へのリスペクトがこめられたシーンがある。

S市杜王町。震災後、突如、町の中にあらわれた「壁の目」と呼ばれる隆起物付近で、大学生の広瀬康穂は謎の青年を発見した。彼の身元を突き止める事にした康穂であったが、不可解な現象が2人の周りで起こり始め…!

【解説】

まだ、読んでないので未解説。

自分の中では、スチールボールランでジョジョは充分かな〜と思っていたので、読んでないが、結構連載が続いているから面白そうではある。

おそらく「要り混ざる」という設定がキーっぽい。



このサイトのブログやイラスト、
ストーリーを気に入ってくださった方は、

いつものお買い物を、
Amazon,Yahoo,Rakuten
サイドのバナーからお入りください。

もしくは、サイドバナーの一覧を
クリックをしていただけると光栄です。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中